こんにちはドゥームGです。
今回はターゲット集中の効果を持った礼装について、まとめてみます。
ぐだぐだ看板娘、グランド・ニュー・イヤーなど期間限定のガチャ礼装に多いですが、復刻されたときのために
メモ代わりに記事にしてみました。
効果
ターゲット集中状態(1T)【60%→凸80%】
防御力(1T)
2015年のハロウィンイベントにて、登場した礼装です。
期間限定のガチャ礼装なのですが、イベントは復刻されているとはいえ
なかなか持っている人も少なそうですね
防御力を大幅にUPさせるので、元々防御系のスキルを持っていて場持ちの良いサーヴァントの長所をさらに伸ばすことが出来そうです。
(※ブログ主持ってません…とほほ)
ターゲット集中状態(3T)攻撃力(3T) 【60%→凸80%】
ぐだぐだ本能寺(2015年、2017年)で登場しました。
また、2017年9月に開催された「京まふ記念ピックアップ」でも再録されました。
非常に強力な礼装で、3T限定で大きく攻撃力をUPできます。
FGOの戦闘は3waveでも短くて3T、大抵は長くても10T前後ぐらいですが、ボスエネミー・サーヴァントのチャージが貯まりきる前の最初の3Tに大きな火力が出せるというのは実際使ってみるとかなり便利ですね。
回避やガッツ持ちで攻撃寄りのサーヴァントにお勧めだと思います。ヘラクレスや、クー・フーリン・オルタなど。
逆に、ターゲット集中をさせて早々に戦闘不能にさせることで、
スキルを使用したあとすぐに後衛を呼び出したりといった使い方もできますね。
効果
ターゲット集中状態(1T)
無敵状態を付与(1T)
弱体耐性を付与(1T)【10%→20%】
2016年のお正月ピックアップ召喚で登場しました。
今年のニューイヤー2018ピックアップの中でも、玉藻の前ピックアップと同時に復刻されています。
1Tのターゲット集中と同時に無敵を付与できるため、全体攻撃に対して以外は、
1Tの間、味方側を無傷でバトルを進めることができます。
前衛につけることで、最初の1Tをリスクなく有利に進めたり、
後衛につけて相手の単体宝具のチャージが溜まった際にオーダーチェンジするなど、防御的な効果を得られます。
さらにNP獲得量UPのサーヴァントに持たせることで、1T無傷で一気にNPを貯めるなど、
マシュとほぼほぼ同じような使い方も可能です。
自分はこの礼装を節分イベントでよく使いました。
限界突破した状態と未凸の状態で効果がほとんど差が無いのも使いやすいですね。
効果
ターゲット集中状態(1T)
NP獲得量をアップ【15%→20%】
2017年のカルデアボーイズコレクション2017ピックアップ召喚で登場しました。
今年も行われ、かつ復刻されるのでしょうか
効果はNP獲得量UPで、他の礼装に比べるとメリットがやや低いかもしれません。
ぐだぐだ看板娘の使い方の一つのように、スキルを使って退場するなどの使い方や、
1Tの無敵や回避を付与できるサーヴァントに合わせて使うと便利でしょうか。
普段よく使われる礼装は、カレイドスコープ・虚数魔術のNP礼装、 カード性能やクリティカル強化 などを強化しつつ開始NPも増加できるイベント限定礼装が多いと思います。
節分イベントではターゲット集中効果を持った礼装が活躍しました。
ターゲット集中効果を持った礼装は普段使いこそあまりないですが、節分イベントのような編成が限られるイベントや、高難易度、ストーリーでのボス戦など、いざというときに使いどころがあるので、 用意しておくと非常に便利です。
いずれも使い方次第で非常に便利な礼装なので、まだ使ったことないという方など、一度お手持ちの礼装に該当するものがあるか、 マナプリにしてしまう前に 確認してみてはいかがでしょうか